かあちゃんねる「ご飯だよ~」

レシピや便利情報を公開中♪

【調味料2つ】 ブリのあら煮 簡単 レシピ♪ めちゃウマ! 我が家の人気メニュー☆

【調味料2つ】 ブリのあら煮 簡単 レシピ♪ めちゃウマ! 我が家の人気メニュー☆

ブリのあら、どうやって煮たらいい?

そうですね。調味料は何をどれくらい?魚臭くならない?など考えてしまいますね。今回は、我が家で家族から人気の「ブリのあら煮」を紹介したいと思います。調味料2つでラクちんですよ。それでは作っていきましょう♪

目次

 

 

材料

  • ブリのあら 1パック(今回は310g)
  • 水 400㏄
  • 醤油 大さじ4
  • 砂糖 大さじ4
  • ショウガ 1かけ

作り方

(下準備)
  • ショウガを薄切りにします。
  • お湯を沸かす。(2ℓ位)
(作り方)
  1. ブリをザルに入れ(かさならないように)、沸騰したお湯をかけます。お湯をかけると、身が白っぽくなります。⇦生臭さ対策。

  2. 鍋に水400㏄・醤油大さじ4・砂糖大さじ4を入れ、中火にかけます。
  3. 沸騰したら、1.のブリのあらと薄切りにしたショウガを加えます。

  4. 落し蓋をして弱めの中火で、煮汁が半分位になるまで煮ます。

    (弱めの中火10分~15分位で煮汁は半分位になります。こんな感じ⤵)

  5. 煮汁が半分位になったら落し蓋を外して、煮汁をお玉でブリにかけながら煮て、煮汁がトロッとして照りが出たら出来上がりです(^^♪

     

ポイント

  • 作り方1.は魚の鮮度がよければしなくても大丈夫です。鮮度が落ちてきている感じなら、行った方が魚の匂いを減らすことが出来ます。
  • ショウガを入れることで魚の臭みを減らす事が出来ます。
  • ブリを鍋に入れる際は、煮汁が沸騰している状態でブリを入れましょう。こうすることで生臭さのないブリのあら煮が出来ますよ♪
  • 今回は、魚のあらで作っていますが、切り身でも作ることが可能です。切り身だと2~3切れ位でしょうか。
  • 煮すぎると身が硬くなってしまうので、煮すぎないように気をつけてください。
  • 私は時間に余裕がある時は、前もって「作り方4」まで作って火を止めておき、食事前に「作り方5」で仕上げています。こうすることで食事前の調理では、その他のおかずや汁物を作るのに熱源を使えるので。食事前の魚調理は仕上げだけ♪にしています。この時の「作り方5」は ⇨ (食事前に鍋を弱めの中火にかけ(落し蓋はしたまま)、沸騰してきたら落し蓋を外して煮汁をお玉でブリにかけながら、煮汁がトロッとして照りが出たら出来上がり(^^♪です。)

食べてみての感想

  • 身がふっくらしていて、濃い目の味付けがおいしいです。ご飯に合う!
  • 魚臭さはなく食べやすいです。
  • 脂がのっている所は、プルッとしておいしいです。
  • 子供たちにも好評でした。

76 300

元は母から教えてもらった作り方です。実家は海が見えるところにあって、海の幸に恵まれている所です。小さい頃は魚がよく食卓に出て、肉が食べたい。からあげ!と思っていましたが、大人になり魚の良さも解ってきたところです。

 

私が小さい時は、祭りや集まりごとがあると大きな魚を煮ては、集まった人に出していました。昔の田舎ならではですね。いわゆる漁港のある地域で、お母さんたちが作ってくれるような甘辛なあら煮です。

 

母は「お酒やみりんを使ってもいいけど、これでもおいしく出来るよ~!」と、私が若い頃教えてくれました。

「調味料2つで出来るブリのあら煮」、参考になりましたら幸いです。

 

今回の方法で作ると、簡単にあら煮が出来ます。

機会がありましたら ぜひお試しください。

美味しい しあわせ時間が訪れますように~♪

 

 

ブログランキングに参加しています。
ポチっとお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村