ダイソーのメスティンを買ったけど、ご飯を炊くのに水の量はどのくらい?簡単な炊飯方法はあるの? 火力調節の要らない固形燃料で炊くのが一番簡単かと思います。早速ダイソーのメスティンでご飯を炊いてみましょう~♪ 【目次】 【目次】 【材料】 【作り方…
ずっと気になっていた、ダイソーのメスティンを購入しました。 とりあえず食器洗剤で洗ってみると、かなり金属臭が残っています(^^;)。 このままでは、ご飯は炊きたくない感じです。う~ん。 その様子を見ていた、父ちゃんからひと言「シーズニングでしょ~…
ホットサンドの、簡単おもしろ具材はないかな? 焼き鳥の缶詰と長ネギを使って、焼き鳥ねぎま風 ホットサンドはいかがでしょう♪ 早速作ってみましょう٩( ''ω'' )و。 【目次】 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感想】 【おすすめポ…
電子レンジでチンして、簡単に作れるサラダを紹介します。レタスが食べやすくなって、美味しいですよ♪ 【目次】 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感想】 【こんな時にオススメ♪】 【材料】 レタス・・1個 麺つゆ・・大さじ2(3倍濃…
今日は冷蔵庫にある物で、ミミまでサクッと香ばしいホットサンドを作りたいと思います♪ 【目次】 【目次】 【材料】一人分 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感想】 【今回使用した ホットサンドメーカー】 // 【材料】一人分 食パン・・・2枚(8枚切…
毎日使っている急須、大事に使ってもかけたり割れたり。。。 私の使っている急須にも、持ち手の付け根にヒビ⚡が入ってしまいました。 今まで陶器やガラスの急須も使ってきましたが、「割れる心配のない急須はないものか」と思い調べました。 もう、かけたり…
スーパーで見つけた「のりたま発売60周年限定品♪」前回とは違うお味を紹介します♪ 【目次】 【目次】 【優秀すぎる!容器の構造について】 【3種のふりかけ紹介】 【実食!】 のりたま のり明太 のりごましお 【まとめ】 【おまけ】 // 【優秀すぎる!容器の…
【のりたま発売60周年限定品♪】3種のふりかけと、容器が優秀すぎる! こんな便利な物があったなんて、知らなかった~! スーパーで見つけて即購入した商品を紹介したいと思います♪ 【目次】 【のりたま発売60周年限定品♪】3種のふりかけと、容器が優秀すぎる…
【炊飯器で作る】七草粥 昆布茶を入れて 簡単 レシピ 作り方(^^♪です。 今日は炊飯器を使って、ラクで簡単に出来る七草粥を作りたいと思います♪ ほんのりと だしが効いていて美味しいですよ。 それでは作って行きましょう٩( ''ω'' )و 【目次】 【炊飯器で作…
子供が描いた絵をクッキーに焼き付けたら喜ぶかな? そんなことを思い作ってみました♪ 【目次】 【目次】 【材料】 ・【材料4つ】小麦粉で作る クッキーの作り方 レシピあり♪ ・ ホットケーキミックスで作る 簡単 クッキーの 作り方 レシピあり♪ 【道具】 【…
今日はハフハフしちゃう、温かいおやつを紹介したいと思います♪ 作るというより、焼くだけ♪ 簡単に出来ますよ(^^)。 アツアツ・ホカホカの、あんこがたまりません♪ 【目次】 【目次】 【材料】 【道具】 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感想】 【材…
前回ジョルノ・ジョバァーナのステンシルクッキーを作りましたが、 子供から「もう ちょっと上手にできない?」と言われたので(^^;) 子供キビシイ~。。。 今日は、前回使ったステンシルクッキーの型を改良してみます♪ かあちゃん、がんばるぞー! ゴゴゴゴ…
我が家で安定した人気の『ジョジョの奇妙な冒険』という漫画。いつの間にか子供たちは私より詳しい。。。 漫画・アニメ・映画化(第4部)もされました、『ジョジョの奇妙な冒険』ですが、今日は第5部から主人公のジョルノ・ジョバァーナをクッキーに書いて…
漫画・アニメ・映画と【鬼滅の刃】が、人気ですね(^^)。 我が家の子供たちも大好きです。 【鬼滅の刃】のキャラクターのグッズも大切に使っています。 今日は そんな子供たちのために考えました。 鬼滅の刃に登場する「栗花落カナヲ」という女の子が持ってい…
シンプルなクッキーはどう作ればいいの?簡単に出来る? 材料は4つで出来ますよ。それでは作って行きましょう~♪ 小麦粉で作る クッキーの作り方です(^^♪ 【目次】 小麦粉で作る クッキーの作り方です(^^♪ 【目次】 【材料】48枚分(型のサイズや厚みにより変…
今日はラクちんしたい! 時間をかけずに簡単におかずをつくりたい。 いつも頑張っていたら大変。時にはラクちんしましょ♪ かあちゃんがハマっている簡単レシピを紹介します。簡単すぎてレシピとは言えないかも(^^;)。それでは、作って行きましょう~♪ 沸騰し…
みょうがの卵とじ ほんだしで簡単すまし汁 レシピ(^^♪ みょうがって、薬味以外にもおいしい食べ方があるの? 酢の物や汁物や炒め物が、おいしく簡単に出来ますよ。今日はすまし汁を作ってみましょう♪ 今回使うみょうがですが。 昨日、布団を干している時、見…
ほんだしで 簡単すまし汁 レシピ(^^♪です。 あと汁物だけ、時間をかけずにパパッと簡単に作りたい。 すまし汁を作りたいけど難しい?簡単な方法はある? ほんだしを使って、簡単にすまし汁ができますよ♪ 【目次】 ほんだしで 簡単すまし汁 レシピ(^^♪です。 …
鬼滅の刃クッキー 炭治郎の市松模様 アイスボックスクッキーレシピ(^^♪ (大人味) 一昨日は「鬼滅の刃」がテレビで放送されていました。小学校でも人気のようです。以前、子供に付き合ってお店に行くと「鬼滅の刃」商品が飛ぶように売れていてとても驚いた…
お惣菜で買ってきた、ジャガイモのハニーマスタードソース和えがおいしかった♪ 作ってみたいけど難しい? ズバリ簡単です♪ 粒マスタードとハチミツがあれば、後はお好みの具材で出来ますよ。さっそく作ってみましょう~。 【目次】 【目次】 【材料】 【作り…
とても簡単に出来るフルーツポンチです♪ 炭酸を使っているのでシュワシュワ~!としますよ(^^)。詳しいレシピはこちら。 はじめまして このブログを運営している、かあちゃんです。 毎日のご飯の用意は、なかなか大変です。少しでも多くの方が「毎日のご飯作…
ダイソーで購入したバジルの種、ベランダの植木鉢にまいたら大きく育ちました(^^)。 ピザやカプレーゼやサラダなど食べましたが、まだまだ元気に育っています。 なんとバジル一期生の種が落ちて、二期生まで育っています Σ(・ω・ノ)ノ。 バジルが元気すぎて、と…
私はオートミールを食べるようになって1~2年経ちます。いつも昼食に食べています。簡単に食べられて、腹持ちもよく感じます。何よりカロリーが控えめで鉄分・ビタミンB1や食物繊維が豊富なところが、うれしいです(´艸`*)。今日は、一番好きな梅干し粥を…
こちらのページでは、かあちゃんの欲しいものや便利な物、オススメなものを紹介します♪ 【目次】 【目次】 【食品】 スパイシーなカレーのルー、カレーの壺 オートミール 【キッチン用品】 招き猫箸置き ル・クルーゼ箸置き サーモスの水筒 400ml サーモ…
【目次】 【目次】 【材料】 【作り方】 【食べてみての感想】 【材料】 ズッキーニ・・・1本 ソーセージ・・・4本(量はお好みで) にんにく(みじん切り)・・・1かけ オリーブオイル・・・大さじ1 塩コショウ・・・少々(お好みの量) ピザ用チーズ・・・…
子供がご飯を食べない 子供がご飯を食べないと、心配してしまいます。我が家でも長男が、食欲にムラがあり小さな頃から日々様子を見ています。幼稚園時代も小学校3年生の現在でも朝食は食べたがりません。。。 【目次】 子供がご飯を食べない 【目次】 子供…
グラタンを食べたいけど、作るのは大変。暑い時期は特に。。。 何か簡単な方法はないかな? ホワイトソースはなしで簡単に作る方法があります。耐熱皿で作れるラクちんレシピです♪ 【目次】 【目次】 【材料】 一人分 【作り方】 【ポイント】 【食べてみて…
この頃、暑い日は食欲がなくなってしまったり。。。 そんな時でも、「これなら食べれるかな。」と思えたのが焼きおにぎり。 今日は味噌味の焼きおにぎりを作ろうと思います♪ 焼きおにぎりって、美味しいですよね(´艸`*)。 【目次】 【目次】 【材料】 【作…
「見た時に驚くようなものを作ってみたい!」と思い、オームおはぎに挑戦です('◇')ゞ 【目次】 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感想】 【作ってみて分かったこと】 【材料】 もち米・・・2合(オームには1合弱でたりました) あ…
毎日暑い~。冷たくてサッパリしたものが食べたいな! 甘すぎず、できれば簡単に作れるものがいいな♪ 冷たくてサッパリした、簡単に出来るゼリーを紹介します♪ 甘さも調節可能ですよ。 【目次】 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感…